お知らせ
2023年04月
2023.04.27
学生が作成した「家康公ポストカード」を発売開始!
I Loveしずおか協議会では、『未来のまちづくり人財の育成』と『静岡愛の醸成』を目的に、2013年度から10年以上にわたり市内外の大学生らと連携し、「就労体験型」と異なる「企画・推進型」のインターンシップ事業を実施しています。過去には、冬のイベントの企画運営や台湾を主要ターゲットとしたインバウンド誘致策に携わる取り組みや、“おまち”の情報発信を取り上げ、ICTを活用したコンテンツ制作などを実施してきました。
今回は、テーマを「歴史」とし家康公をモチーフとしたおまちの魅力を伝える商品を、にぎわい創出をつなげることを目標に企画しました。商品開発には、おまちの老舗店舗オオイシ文具店に協力を頂き、老舗のノウハウと学生のもつ若者独自の視点を掛け合わせたポストカードを制作発売します。
■事 業
らぶしずプロジェクト2022(I Love しずおか協議会2カ年インターンシップ)
■商 品 名
「家康公ポストカード」
■価 格
220円(税込)
■発 売 日
2023年4月29日(土)
■販売場所
静岡いいとこ浅間通り店(葵区宮ヶ崎町31)
家康公初恋の地しずおかギフトショップ (葵区宮ケ崎町102-1) ※今後拡大予定
■制 作 者
インターンシップ参加学生13名
(静岡大学、静岡英和学院大学、常葉大学、静岡デザイン専門学校、東洋大学)
■制作協力
オオイシ文具店
■商品説明
全国シェアが8割を上回る静岡市の「プラモデル」と、話題の「徳川家康公」を組み合わせた静岡の魅力あふれるポストカードです。
実際に組み立てることができるポストカードは、自由に表情を書きカスタマイズできるように工夫しました。

【問い合わせ先】
I Loveしずおか協議会 事務局 (担当:森下)
TEL:054-252-7720
E-mail:info@iloveshizuoka.jp
2023.04.27
らぶしずプロジェクト2023 参加学生募集

申し込みは、こちらの申込フォームより応募ください。
【締切】5/14(日)まで
らぶしずプロジェクト2023について
歴史を学び、おまちの賑わいを創出しよう!
協議会会員の社会人とともに、学生自身が解決策を考え、実行するインターンシップです。

『大好きな静岡・“おまち”を支えたい!』、『静岡・“おまち”のあるべき姿を共に創っていきたい!』と考えている方、社会人や他校の学生との交流やプロセスを通し、市場分析力・プレゼンテーション能力・企画実践力に磨きをかけて、社会人になった時の「即戦力」を身に着けられます。
地域企業・団体の社会人と一緒に、静岡を盛り上げましょう!
2023年度詳細について
【期 間】
2023年6月5日(月)~10月16日(月)
【時 間】
18:30~21:00
※毎週月曜日を中心に活動
※2・4・6・8・10・11回目は、参加者の予定を調整し、当該期間の内の一日間で実施します。
※店舗活動日時はミーティング内で調整します。また、上記以外のミーティングを実施する可能性があります。
【会 場】
①静岡商工会議所4階会議室(静岡市葵区黒金町20番地の8)
②MIRAIEリアン2階会議室(静岡市葵区七間町12−4−1f2f)

【持ち物】
筆記用具
【服 装】
普段着でOK
【対 象】
期間中、通うことができる大学生・院生・短大生・専門学校生
学年・学部不問!
【定 員】
10名
※1年目参加学生に合流する形になります。
※応募多数の場合、申込締切後に調整し、ご参加の可否を改めてご連絡いたします。
【参加条件】
・やる気があり、課題に対し積極的に取り組む方
・全活動日のうち、8割以上の出席が可能な方(グループ打合せについては、オンラインでも参加可能)
・活動日以外に、準備や資料作成、アウトプットの機会が生じる場合があることをご了承いただける方
・自宅や学校でパソコン操作のできる方
・SNSの活用に問題のない方、進捗状況をきちんと確認できる方 ※初心者でもOK
・活動の写真や動画が、メディアに掲載・放映されることに支障のない方
Q&A
- 2年目(2023年度)のみの参加はできる?
-
2年目(2023年度)のみの参加OKです!
- 参加にお金はかかる?
-
参加に費用はかかりませんが、参加時の交通費は各自負担となります。
申し込みについて
申し込みは、こちらの申込フォームより応募ください。
【締切】5/14(日)まで
参考
チラシのダウンロードはこちら(PDFファイル)


【問い合わせ先】 質問等、お気軽にお問い合わせください。
I Love しずおか協議会 (担当:森下)
📞 054-252-7720
✉ info@iloveshizuoka.jp
2023.04.06
【実施済】5/13・5/14プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリー・お買い物deもらエールキャンペーン
プラモニュメントを巡る
おまちスタンプラリー
静岡市中心市街地“おまち”の活性化を推進するI Loveしずおか協議会では、このほど第61回静岡ホビーショーに全国から来静する観光客に向けて、“おまち”回遊を目的に、「プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリー」を企画しました。今年で2回目の実施となる本事業は、プラモニュメント2基を加え7基となり、さらに楽しめる内容となっています。
また、本事業では、静岡模型教材協同組合から、当協議会へプラモデルなど1,000個を無償提供していただきました。贈呈いただいたプラモデルは、「プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリー」で記念品として、各日500個ずつ先着抽選で配布します。
当日の状況は、I Love しずおか協議会Twitterで発信します。
I Love しずおか協議会 Twitterはこちらから




チラシはこちらから(PDFファイル)
■事 業 名
プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリー
■日 時
2023年5月13日(土)、14日(日)
10時~17時(スタンプ受付時間)
■会 場
市内プラモニュメント周辺6ヵ所
※スタンプ置場は屋内のため、雨天決行
■内 容
①各スタンプ置場で台紙をもらう。
②各プラモニュメント近くのスタンプ置場に行く。
③台紙にスタンプを押す(全7種類)。
④全て集まったら、引換所(札の辻ビル)で記念品を受け取る。
■そ の 他
運営スタッフは各スタンプ置場および引換所に常駐し、プラモニュメント周りは定期巡回としています。
取材の際は、引換所(札の辻ビル)にお越しください。
■共 催
静岡市
静岡ホビーショーについてはこちらから
【同時開催】
お買い物deもらエールキャンペーン

静岡市内で税込1,500円以上のお買い物・飲食・宿泊等をした方を対象に、静岡市内地場産品等が当たる抽選会を開催します。
■開催日時
2023年5月13日(土)12:00~18:00
5月14日(日)10:00~18:00
※各日、景品がなくなり次第終了
■抽選会場
静岡伊勢丹1階正面特設カウンター
■参加方法
5/13(土)、5/14(日)の期間中に、市内で税込1,500円以上の買い物等をしたことが分かるレシート(合算可能※1)と、プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリーのスタンプ台紙(※2)を、抽選会場に持参してください。
※1 静岡市内すべての店舗が対象となります。
※2 本抽選会に持参する際は、すべてのスタンプを押印している必要はありません。
■景 品
1等 3銘柄お茶詰合せ(1万円相当・各日1名様)をはじめ、各日1,000名様、2日合計で2,000名様に静岡市の特産品が当たります。
(各日先着順・景品なくなり次第終了)
注意事項
・レシートは、5/13(土)・5/14(日)中のものであれば合算可能です。
・QRコード決済の画面表示や、カード決済の明細が分かる画面の提示も可能です。
・レシート及びスタンプ台紙1組につき1回抽選が可能です。複数人が抽選に参加する場合は、人数分のレシート及びスタンプ台紙をご持参ください。
・抽選への参加は1人1回までとなります。1度利用されたレシート及び台紙には、使用済みのチェックをさせていただきますのでご了承ください。
・各日1,000個ずつの景品が終了次第、終了となります。
【問い合わせ先】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリーお問い合わせはこちら
I Loveしずおか協議会 事務局 (担当:牧野)
TEL:054-252-7720 E-mail:info@iloveshizuoka.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓お買い物deもらエールお問い合わせはこちら
静岡市経済局商工部商業労政課 商業・まちなか活性化係
TEL:054-354-2304(平日8:30~17:15)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023.04.06
【実施済】「プラモデル贈呈式」の開催
静岡市中心市街地“おまち”の活性化を推進するI Loveしずおか協議会では、
静岡模型教材協同組合(理事長:田宮俊作)から、プラモデルなど1,000個を贈呈いただく運びとなりました。
贈呈いただいたプラモデル等は、「第61回静岡ホビーショー」開催のタイミングに合わせた、
「プラモニュメントを巡るおまちスタンプラリー」の景品として使用します。


■名 称 プラモデル贈呈式
■贈呈日時 2023年4月12日(水) 10時~11時
■贈呈場所 株式会社タミヤ本社(駿河区恩田原 3-7 2階 ロビー)
■贈 呈 先 I Love しずおか協議会 会長 沼田千晴
静岡市 経済局長 稲葉光
NTT西日本 静岡支店 支店長 番匠俊行
静清信用金庫 理事長 佐藤徳則
■贈 呈 者 静岡模型教材協同組合
理事長 株式会社タミヤ 代表取締役社長 田宮俊作 さま
理事 株式会社 青島文化教材社 代表取締役会長 青嶋典生 さま
理事 株式会社 青島文化教材社 代表取締役社長 青嶋大輔 さま
理事 株式会社 ハセガワ 代表取締役社長 長谷川勝人 さま
■贈 呈 品 プラモデル等 1,000 個
<協力企業>
(株)青島文化教材社、京商(株)、(株)クラウンモデル、(株)壽屋、
(株)GSI クレオス、セメダイン(株)、(株)タミヤ、(株)東京マルイ、
(株)童友社、(株)トミーテック、(株)ハセガワ、(株)BANDAI SPIRITS、
(有)ファインモールド、(有)プラッツ、(株)ホビーベース、(株)マイクロエース
【問い合わせ先】
I Loveしずおか協議会 事務局 (担当:牧野)
TEL:054-252-7720 E-mail:info@iloveshizuoka.jp
- 1 / 1