お知らせ
2020年02月
2020.02.21
冬のおまちクリーンキャンペーン×SDGs実施中止のお知らせ
【3/5(木)冬のおまちクリーンキャンペーン×SDGsの実施について】
新型コロナウイルスによる大規模な感染リスクがあることを勘案し、開催の必要性を検討したところ、中止とさせていただくことを決定しましたのでお知らせいたします。

I Loveしずおか協議会では、歩きたばこ・たばこのポイ捨て等のマナー啓蒙、SDGsの認知度向上とSDGsの取組みを考えるきっかけ作りを目的に、「冬のおまちクリーンキャンペーン×SDGs」を実施いたします。
協議会会員および参加者の皆様におかれましては、ご多忙の折り誠に恐縮ではございますが、業務に支障のない範囲でご協力の程よろしくお願い申し上げます。
日時 | 2020年3月5日(木)8:00~9:00 ※小雨決行。荒天の場合は、3月6日(金)に順延。 |
---|---|
集合場所 | 青葉シンボルロードB1ブロック |
清掃区域 | 静岡市葵区中心市街地 (青葉シンボルロード周辺、中央商店街エリア、御伝鷹エリア、 静鉄新静岡駅周辺、JR静岡駅周辺、駿府城公園内および周辺等) |
開催目的 |
|
参加対象 | I Loveしずおか協議会 会員 および その関係者 |
持ち物 | 軍手、火バサミ ※ゴミ袋は用意いたしません。回収袋として不要な封筒や紙袋等をご持参ください。 |
服装 | 作業しやすい服装でご参加ください。 |
スケジュール |
※静鉄鷹匠ビル1階は、8:40までにゴミ集積所へ運べるように清掃を終えてください。 ※ごみ集積場所への運搬終了後、随時解散 |
ごみ集積場所 | (1)青葉シンボルロードB1ブロック (2)静鉄鷹匠ビル前 (3)静岡駅北口交番前 |
ごみの分別 | 収集したごみ等は、種類別に分類して回収します。
|
参加方法 | 当日ご協力いただける会員企業・団体は、既にお送りした「参加通知票」によりお申込みください。 |
申込締切 | 2月26日(水) |
注意事項 | ・清掃作業エリア、当日の詳細スケジュールにつきましては、約1週間前を目途に各参加団体代表者様にお送りします。 ・清掃活動を中止(延期)する場合には、当日6:30頃までに各参加団体代表者様へご連絡をさせていただきます。 中止の場合は、当協議会ホームページに掲載いたします。 ・清掃作業中は、歩行者や通行車両等に十分気を付けてください。 ・タバコの吸殻については、担当者を決めて専用袋にて回収いたします。 |
ご協力のお願い | クリーンキャンペーン実施後、各企業・団体において、ホームページやSNSなどを活用して、 取り組み状況についての情報発信にご協力いただければ幸いでございます。 |
主催・お問合せ |
I Loveしずおか協議会 事務局 |
-
静岡市中心市街地“おまち”の活性化を目的とする「I Loveしずおか協議会」では、清掃美化活動など、街をきれいにし快適な環境をつくる活動も行っています。
ご興味のある方は、ぜひI Loveしずおか協議会にご入会ください。
2020.02.07
防災・減災講座「静岡の風水害と警戒レベルへの対応」の開催中止のお知らせ
【2月27日(木)】
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、中止とさせていただきます。
I Loveしずおか協議会 おまち快適部会 人に優しいおまち推進ワーキンググループ 2019年度防災・減災講座
相次ぐ土砂災害や洪水・・・近年、気象災害が多くなってきています。
特に一昨年からは、「西日本豪雨」(2018年)や「台風19号」(2019年)による大きな豪雨災害が起こり、多くの犠牲者をだしてしまいました。
また、「台風15号」(2019年)の暴風により、千葉県で送電線や樹木が倒れ、停電が長期にわたったったため生活に大きな影響を与えました。
気象庁では、豪雨災害などを少しでも軽減できるように「土砂災害警戒情報」など種々の情報を発表し、市町村はこれに合わせて避難情報を発令しますが、これらの多種の情報に警戒レベルが設定されるようになりました。
この度、 今回は皆様がこのレベルにどう対応したらよいかなど、気象防災アドバイザーの講師をお招きし、ご講演していただきます。
大型店・商店街をはじめとして、企業・団体・一般市民の方々にもご参加いただき、今後の防災・減災対策にお役立てください。

講師プロフィール
気象防災アドバイザー 藤井 聡(ふじい あきら) 氏
1956年 東京都江戸川区生まれ
1980年 静岡大学理学部 地球科学科卒業
1983年 日本気象学会会員、日本地震学会会員
1995年 気象予報士資格取得
1996年 日本気象予報士会発足、会員となる
2006年 日本気象予報士会静岡支部発足 支部長となる
2011年 日本気象予報士会 長期予報利活用研究会代表
2018年 気象防災アドバイザー登録
会場地図
- 1 / 1