お知らせ
2016年09月
2016.09.29
秋のおまちクリーンキャンペーン
静岡市静岡中心市街地“おまち”を訪れる方々を、美しく安全安心で快適におもてなしすることを目的に「秋のおまちクリーンキャンペーン」を実施しました。
協議会会員の多くの皆様にご協力をいただき、実施することができましたので、下記の通りご報告申し上げます。
日程 | 2016年9月29日(木) 8:00~8:50 ※小雨決行 ※荒天予備日・・・翌9月30日(金) |
清掃区域 | 静岡市葵区中心市街地(駿府城公園、県庁・場内中周辺、七間町周辺、青葉シンボルロード周辺、葵タワー周辺、御伝鷹エリア) |
参加者数 | I Loveしずおか協議会 会員 |
ごみ収集量 | 合計 約16袋(容量90リットル袋) 【内訳】 ・可燃ごみ 10.5袋 ・ペットボトル 1袋 ・缶 1.5袋・ビン 1/4袋 ・燃えないごみ 2袋 (傘25本、ホイールキャップ2、自転車の籠1、花瓶1、やかん1、ライター複数、乾電池複数など) |
I Loveしずおか協議会では、美しく安全で快適なおまちの環境づくりとともに、来街者をおもてなしすることを目的に、下記の日程で「秋のおまちクリーンキャンペーン」を実施させていただきます。
協議会会員および参加者の皆様におかれましては、ご多忙の折誠に恐縮ではございますが、業務に支障のない範囲でご協力の程よろしくお願い申し上げます。
日時 | 2016年2月28日(火)8:00~8:40 ※小雨決行 ※雨天中止の場合、3月2日(木)に延期 (延期の場合には、各代表者にご連絡いたします。) |
---|---|
集合場所 | 青葉イベント広場「葵スクエア」 |
目的 | ゴミのない快適な環境で来街者をお迎えし、快適な環境で過ごしていただく。 |
清掃区域 | 静岡市葵区中心市街地(駿府城公園、県庁・場内中周辺、七間町周辺、青葉シンボルロード周辺、葵タワー周辺、御伝鷹エリア) |
ごみ集積場所 | (1)青葉イベント広場「葵スクエア」(青葉公園・葵区役所側) (2)静鉄鷹匠ビル前 (3)静岡駅北口交番前 ※収集したごみ等は、種類別に分類して回収します。 (可燃物、不燃物、ビン、カン、大型ごみ等) ※静鉄鷹匠ビル1階は、8:40までにゴミ集積所へ運べるように清掃を終えてください。 |
参加者 | I Loveしずおか協議会 会員(参加人数・団体数は後日発表) |
スケジュール | 8:00~ 集合・朝礼 ・青葉イベント広場「葵スクエア」に集合 ・整列(対象者:清掃活動参加者全員) ・I Loveしずおか協議会 森会長挨拶 ・清掃作業に関する注意事項についての説明 8:05~8:40 各エリアに分かれての清掃活動 8:40~8:50 清掃を終了し、回収したゴミを集積所へ運ぶ ※ゴミ集積所への運搬終了後、随時解散 |
注意事項 | (1)収集したごみ等は、種類別に分類して回収します。(燃えるごみ、ビン、カン、ペットボトル、大型(不燃)ごみ) (2)ごみ袋は用意いたしますが、軍手、火バサミ等は各自でご用意ください。 (3)協議会ユニフォーム(ピンクのポロシャツまたは黄色のジャケット)をお持ちの方は、ご着用の上ご参加ください。 (4)担当清掃作業エリアにつきましては、各参加団体代表者様にお送りした図をご参照ください。 (5)当日、清掃活動を中止(延期)する場合には、6:30頃までに各参加団体代表者様へご連絡をさせていただきます。また、中止の場合は協議会フェイスブックに情報を掲載いたします。 『I Loveしずおか協議会』で検索。当協議会ホームページからもアクセスできます。 (6)清掃作業中は、歩行者や通行車両等に十分気を付けてください。 (7)当日のお問い合わせにつきましては、 I Loveしずおか協議会事務局の携帯(080-5292-7720)までお願いいたします。(ただし、6:30以降にお願いします。) |
主催 お問合せ |
I Loveしずおか協議会 事務局 TEL054-252-7720/FAX 054-252-7721 E-mail:ichikawa*s-ppc.com(*マークを@に変更してお送りください。) 携帯080-5292-7720 ※当日6:30以降にお願いします。 |
2016.09.26
インバウンド対策セミナー
【このセミナーは終了しました。】
免税対応に興味をお持ちの店舗様対象のインバウンドセミナーを開催!
指さし会話ツールなどお得な情報も。参加無料!!
近年、インバウンド(訪日外国人観光客)が急増しており、昨年は約2,000万人の外国人が日本を訪れています。
2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」を控え、今後も右肩上がりの増加が見込まれ、本県・本市を訪問する外国人観光客も増えることが予想されます。
このような状況の中で、外国人観光客にショッピングや飲食などで来店してもらうためには、免税登録店(フリータックスショップ)になることが必要です。
本セミナーでは免税店登録制度等について分かりやすく解説します。
本セミナーでは免税店登録制度等について分かりやすく解説します。
この機会に自店の免税店登録を考えてみませんか?
日時 | 2016年10月13日(木) 13:30~15:00(開場13:00) |
会場 | 日専連静岡ビル 4階 会議室(静岡市葵区呉服町2-7-26) |
参加費 | 無料 |
内容 | (1)免税店登録制度について (2)その他税務一般について 手続委託型輸出物品販売場制度(免税手続一括カウンター)他 (3)おもてなしコミュニケーションツール「指すだけ会話ナビ」について (4)その他(質疑応答など) |
講師 | 名古屋国税局 課税第二部 担当官 |
定員 | 40名 ※事前申込制(先着順)/定員になり次第締切 |
申込方法 | 参加ご希望の方は、お手数ながら下の参加申込書に事業所・店舗名、住所、電話番号、FAX番号(もしくはE-mailアドレス)をご記入の上、FAX(054-252-7721)、またはE-mail (info@iloveshizuoka.jp→@を半角英数字に変換してください)にてお申込みください。 |
申込締切 | 10月5日(水) →11日(火)まで延長 |
共催 | 静岡間税会、(株)日専連静岡、(商振)静岡呉服町名店街、 I Loveしずおか協議会 |
協力 | (株)静岡銀行 地方創生部 |
- 1 / 1